トップページご相談の流れ地方の方へボランティア募集企業の方へ交通手段家族だより

TOP > 生活介護事業

くらじワークセンター

生活介護事業

■目的
地域や家庭との結びつきを重視し、排泄及び食事等の介護や日常生活上の支援、創作的活動または生産活動の機会の提供その他身体機能又は生活能力の向上のための必要な援助を行います。

■利用時間
9時30分~15時30分

利用日
月曜日~金曜日(祝日及び運営規程に定めた日は休業日)

■利用定員
20名(送迎サービス有)

■内容
作業支援:作業種目(軽作業:空き缶、袋・農園)
生活支援:健康管理・日常生活支援・余暇活動支援・相談


音楽療法

運動教室

楽しい外食のひと時

調理活動

大きく育ってね

日常活動は、軽作業や訓練を中心に散歩や音楽療法、
体操教室などの軽運動、外食など余暇活動にも取り組んでいます。

  • 自主製品づくしとして「クッキー」「さをり織り」「廃油石けん」作りに取り組んでいます。主にバザーやイベントへの出品やゆうゆうセンター1F「ぱる」にて販売しています。
  • 軽作業として「しょうゆのもぎり」「車部品の組立て」また、畑作業としては季節の野菜、花を栽培して販売や倉治グランドの除草作業や清掃作業も行っています。



独自の行事

機織(はたもの)神社の近くにある「くらじワークセンター」独自の行事として、毎年7月7日にお店を出し「七夕まつり」を行っています。



七夕の飾りつけ

七夕に集まれ!!
交野市健康福祉フェスティバル
「春をよぶみんなのコンサート」「各バザー」など子供とのふれあいや、イベントに参加しています。

健康福祉フェスティバル

フェスティバルにも来たよ!

春コンのダンス決まったね!



縫製ボランティアさん募集
くらじのメンバーが織り上げた「さをり」の布地を素敵な製品に仕上げてくださる方を大募集中です。
バックやポーチなどの小物を中心に、布地を活かして作ってください。
裁縫が好きな方を、お待ちしております。


さあ~やるぞ~!

こつこつと

できあがり!

きれいだね

さあ どうぞ

しあげはしんちょうに



やわらぎ授産所 TEL.072-892-6671  /  FAX.072-892-6620相談支援センター「てらサポ」 TEL.072-810-0900  /  FAX.072-892-6620

ボランティアに登録したい (募集用紙が別窓で開きます)
施設見学したい (募集用紙が別窓で開きます)
相談してみたい