2024年11月22日 金曜日
かたのクリスマスプロジェクト~世代を越えてえがおになる日~へ参加してゆうゆうセンターにカードを届けてきました。

*このプロジェクトは、クリスマスカードを市内ディサービスを利用する高齢者の方や障がい福祉事業所利用者の方、交野女子学院の在院者、ボランティア団体の方などが協力してつくり、作成したカードを市内保育施設の園児たちに届け、「みんなに笑顔を届ける」取組です。

2024年11月22日 金曜日
かたのクリスマスプロジェクト~世代を越えてえがおになる日~へ参加してゆうゆうセンターにカードを届けてきました。

*このプロジェクトは、クリスマスカードを市内ディサービスを利用する高齢者の方や障がい福祉事業所利用者の方、交野女子学院の在院者、ボランティア団体の方などが協力してつくり、作成したカードを市内保育施設の園児たちに届け、「みんなに笑顔を届ける」取組です。
2024年11月20日 水曜日
こんにちは😊
朝晩すっかり冷え込んできましたね〜
つい先月まで、暑い暑い💦と言っていたのが嘘のようです
11月のフードパントリーをご案内します!
日時 2024年11月30日(土)10:00〜12:00
場所 倉治公民館(4〜5台分の駐車スペースあります🚗)
配布内容 調味料、レトルト食品、飲料類、菓子類、野菜など
お願い エコバックや保冷バックをご持参下さい。
備考 ご用意した食材がなくなり次第、配布を終了させて頂きます。
交野市内にお住まいの子育て世帯の皆様、ご来場お待ちしております!

2024年11月20日 水曜日
11月後半となってきました。前半は日中も温かく過ごしやすい日でしたが、最近は、もう冬!!って感じです。
今朝温度計をみると8℃ 寒くて布団から出るのが・・・
寒いと腰やらなんやらと痛みがでてきています。
そこで!体操教室!体を動かし筋肉の緩和を行いましょう。

念入りなストレッチを行います。

ボールを浮かせてキャッチ!動体視力をきたえてます。

サイコロゲーム 出た目の合計で競いました。

続いて玉入れです。狙った籠に入るかな?

最後にストレッチをして

まったね~~~~! 温かくしてね~~~
2024年11月11日 月曜日
第33回交野市健康福祉フェスティバルにかたの福祉会(ワークハウスやわらぎ、てらサポ、くらじワークセンター 家族の会)で参加しました。
天気もよく最高のコンディションでした。
くらじワークセンターでは、今年の4月から寄付付き商品として取り組んでいる「幸せな帽子プロジェクト」のお披露目でした。
「幸せな帽子」の売り上げから300円の寄付を頂き「さをり織り」の糸を購入し「さをり織りの帽子」を制作します。
その帽子を「大阪市総合医療センター がん医療センター」を経由して小児がんの方へと届きます。
くらじワークセンターの利用者を中心に多くの人が関わって一つの帽子が完成します。
作る過程自体に価値をもたせ、皆が幸せな気持ちになればと思います。

小児がんの方にどのようにして帽子を届けるか、悩んでいるところ
大阪府会議員の みよしかおるさん に相談にのって頂き、「大阪市総合医療センター がん医療センター」に繋げて頂くことができました。
今回、無事帽子を届けることが出来た事と「幸せな帽子」の完成を報告できました。
ありがとうございました。

また、幸せな帽子制作体験にもたくさんの方が参加して頂きました。
ありがとうございました。

2024年11月7日 木曜日
立冬を過ぎ朝ごとに寒さが加わる今日この頃ですがてらサポートの利用者様は元気です。😁
先日2日間に分けてコスモス畑に散策に出かけました。ワクワクした表情で車内での会話も弾み
ます。

穂谷は里山100選にも選ばれている自然豊かなところです。😃
吹く風も心地よく、ゆっくり散策しコスモスをバックに記念撮影をしました。
又、色んな所にお出かけしたいですね!😃
秋も深まり肌寒くなる季節、体調に気を付けて過ごしたいものです。😀
2024年11月1日 金曜日
こんにちは!
やっと暑い夏がおわり、肌寒くなってきましたね🍁
ワークハウスやわらぎでは🎃ハロウィンイベント🎃をおこないました

みんながかぶっている帽子はこの日に向けて担当の職員さんが作ったもの🎵
今回はこの帽子を使ってゲームを考えました
まずは【ぴったんこゲーム】
隣に座った人と帽子のキャラクターを合わせるゲーム
間に仕切りがあるので隣の人は見えません😎
「せーの!」でカーテンオープン!!
、、、なかなか揃いませんでした(笑)
揃ったときは思わず拍手です👏👏

つぎに【わたしは誰でしょうゲーム】
カーテンの裏でかぶっているキャラクターを当てるゲームです💡
5つのヒントを役員さんから出してもらい、みんなに当ててもらいました
みんないっぱい手をあげて答えてくれました🎵





ゲームのあとは毎年おなじみの【おかしなハロウィン】をみんなで踊りました⭐️

そしてそしてそのあとはーーー!?
職員さんからのサプライズということで、Adoの唱を踊りました👻👻

曲が流れて職員さんが踊り始めるとみんなびっくり😮& 笑顔 😄
踊るの大好きな利用者さんは一緒に踊ってくれました🎵
(楽しんでもらい、頑張って練習した甲斐がありました、、!)
最後に食堂に移動してかぼちゃのマフィンを食べて今年のハロウィンはおわりです🎃


2024年11月1日 金曜日
金木犀の香りに四季の移ろいを感じる今日この頃です。
28日(月)~31日(木)にハロウィンパーティ🎃をしました。
29日は雨の為施設内で行いましたが、天気のいい日は施設の外に出てお菓子を求めて練り歩きました!
事前に作成したお菓子BOXを手にいざ出発😆
ポイントごとに仮装した職員が隠れています。
ビックリ😵!する人、大笑いする人😆、中には泣き出す人も😢・・仮装した職員も熱が入ります。(笑)
皆さん楽しまれた様子に職員もニンマリ😁 大盛り上がりのハロウィンパーティでした。(笑)
そして昨日、利用者様の素敵な笑顔が集まった秋の壁面飾りも完成しました!

玄関先に飾っているのでてらサポートに来所された際には是非ご覧になって下さい!
日増しに肌寒くなってくる時期です。体調を崩さないよう過ごしたいですね😄
2024年10月28日 月曜日
こんにちは!
10月25日(金)交野市消防団本部の藤本副団長が
ワークハウスやわらぎの施設見学にお越し下さいました!
利用者の皆さんと触れ合って頂き、お仕事に取り組む姿を見て頂けて嬉しく思います✨
今後もお力添えの程、宜しくお願い致します😊


2024年10月25日 金曜日
空が高く澄み渡り気持ちのいい秋風が吹き渡る頃となりました。
秋と言えば芸術の秋、スポーツの秋、食欲の秋ですね。😋
先日、映画鑑賞(名探偵コナン)&レクリエーション(お手玉のカーリング、じゃんけん大会)をしました。
映画鑑賞では、皆さん席に座って画面をじっーと観ておられ台詞を真剣に聞かれておられました。
レクリエーションのお手玉のカーリングでは、赤いお手玉の最も近い場所に自分の持ち玉が有れば勝ちとなります。
持ち玉は4球です。いざ投げてみると意外と難しく中々近くに球が行きません。💦
声援や拍手を送ってチーム合戦も盛り上がります。😃
じゃんけん大会では、三枚のカードの中から(✊✌✋)一枚を選びじゃんけんです!
あいこが続き中々勝負が決まらない時も・・・
周りのみんなの声援を受けて、いざ勝負!
勝負に勝って笑顔がこぼれます(笑)
今日のレクもたいへん盛り上がりましたね!
次回のレクリエーションも楽しみですね😊
10月なのに暑い日があれば急に寒くなる日があったりと寒暖差で体調を崩しやすい時期ですが、元気に11月を迎えましょう!
2024年10月25日 金曜日
この度、てらサポートのトイレの老朽化及び個数の増設と医療的ケアが必要な方を受け入れできるよう衛生エリアの設置工事を行い、工事費用を公益財団法人車両競技公益資金記念財団様(以後、公益記念財団)より補助を頂き無事完了しました!
公益記念財団様のご助力で老朽化したトイレが新しくなり、また個数も増えたことで施設がより過ごしやすい環境となりました。 また、交野市内にお住まいの医療的ケアが必要なご利用者をお受けすることができ、住み慣れた交野で必要なケアを受けることができる環境が整ったこと、本当に感謝いたします。誠にありがとうございました。今後も、てらサポートとして医療的ケアが必要な方をどんどんサポートして参りま す!




