新着情報

2024年4月17日 水曜日

こんにちは!4月中旬に入り日中は段々と暑くなってきました。

もうクーラーが必要な時期になった?と言う声も聞きます。今年の夏はどうなることやら・・・

さて4月に入り人事異動もあり、新たに職員が入ってきました。緊張されておられますが頑張られています。

今回の体操教室は玉入れの玉を使った「職員の体に多く玉を乗せられるかゲーム」を行いました。どこの箇所に乗せるかは利用者さん次第です。上手にのせれるかな~

つづいて前回から大好評の玉入れです。

ではステップアップ!!

輪っかを通して玉入れできるかなぁ~~

 

  

皆さん上手に入れることができました!

ではまた!!!来月ね~~~楽しみ~ ちなみに青チームが勝利しました。

2024年4月16日 火曜日

すいません!UP遅くなりました。

4月に入って近くの公園にお花見にいきました!!

天気も良好でぽかぽか陽気、ゆったりと桜を鑑賞してきました。

まだ満開ではなかったですが、「は~るよこい」

 

      

2024年4月15日 月曜日

制限付 一般競争入札の公告(クリックでPDFが表示されます)

入札参加申込書(Word)

03 入札募集公告02のサムネイル

2024年4月12日 金曜日

今週は調理実習でねぎ焼を作ったり花見に行ったりしましたよ!

 

ねぎはてらサポートで育てた玉ねぎから収穫しました!

利用者さんにソースをかけてもらったのでソースたっぷりです(笑)

みんな美味しそうに食べてくれたので、あっという間になくなりました(笑)

 

そして近くのてら会館まで花見に行ってきました!

暖かくなり桜の花も散ってきましたが、てら会館ではまだ綺麗に咲いていましたよ!

みんな久々のおでかけなので凄く嬉しそうでした!

下からのアングルで青春を謳歌しているような一枚も撮れました(笑)

最後に男性グループ・女性陣グループ・全員の集合写真を撮って帰りました!

 

今週から急に気温が上がってお昼はかなり温かくなりましたね。

お出かけしやすい季節になったのでこれからも色々な場所へお出かけしたいと思います!

2024年3月29日 金曜日

3月も終わりますね☆今日は連日の雨も上がり暑くなりました。ワークハウスやわらぎではみんなの会の今年度の最終イベント、お疲れさま会をしました!本当は外の芝生広場で思いっきり遊びたかったのですが、残念ながら室内でのイベントとなりました。会長の挨拶で元気にスタートです!

まずはボール蹴りがやりたいと提案があったので、段ボールのゴールに蹴って点数を競うゲームです。各部屋で作った新聞紙ボールを蹴り点数を競いました。100点に2回も入った利用者さんがいましたよ☆すごいです!!点数が入らなくてもハートの紙を持った職員のところに行くと点数がもらえるようにしました😀これで0点の人はいません🎵

 

次はカードめくりです!春ですので桜のカードを見つけてもらいます🌸桜を6枚早く見つける時間を競います。

 

次は空き缶積みです!4人でひとつのタワーを積み上げます!苦戦していましたが、10個積んだチームもいました!

次はお菓子釣りゲームです。お菓子にくくりつけた輪をフックに引っ掛けて釣り上げます。これが楽しかったと人気でした!

次はダンスをしてしっかり体を動かします!いつも踊っているパプリカです🎶

最後に食堂で先ほど釣ったお菓子を食べました😁

今年度のみんなの会の役員の皆さんお疲れさまでした!また来年度の役員を4月から応募します🎶皆さんの立候補をお待ちしております😁

2024年3月22日 金曜日

 こんにちは!最近は、3月に入って雪がふったりだどか、天気が不安定な状態が続いていますね。花粉も飛んでいて目薬と鼻炎薬がかかせない毎日です。毎年5月末ぐらいまで続いています・・涙

 さて今回の調理実習は「三色丼」です。

三色って皆さん何の色を想像しますか?

今回の調理実習の三色は「鶏そぼろ」「炒り卵」「ほうれん草」となります。

 

 

 

できあがりました!!!

頂きま~す!!!

   

 

とても美味しかったです! 次回は何かな? 楽しみにしておいてください。

まったね~

2024年3月18日 月曜日

先日みんなの会でホワイトデーイベントを行いました☆

今回のメニューはチョコクレープです♡中にはたっぷりのホイップクリームとバナナ入りです。

外にはソースとたっぷり苺を乗せました!!

みんなの会役員さんの挨拶で食べ始めました!

美味しそうに食べてくれています!普段甘いものを食べない利用者さんもペロリと食べてくれていました🎵

2024年3月13日 水曜日

皆さん元気にしてますか?

今月もやってまいりました体操教室です。

今回は、「ジバーシー」と先月好評だった「玉入れ」を行うとの事です。

まずは準備体操!!してから

 

ジバーシー!表になっている色を裏にひっくり返すゲームが基本だそうです。 それ以外にも楽しみ方がたくさんあるとの事です。

日頃、しゃがんで動いたり、腰をまげることなど あまり行わないですよね

時間を競ってゲーム感覚で、みんな楽しそうにひっくり返してました!

前回も人気となった玉入れ!今回もやります。青チーム 赤チームと接戦の末今回は赤チームが勝ちました。

まったね~ 次回は何をするやら 楽しみです

2024年3月10日 日曜日

環境フェスタに参加してきました!

星の里いわふねにて開催されました。

さをり織り体験や販売をさせて頂きました。

 

 

くらじワークセンターの横のブースにベンガラ染め体験をされていたので

交野ベンガラについて教えて頂きました。

私市にある星の里浄水場から排出される汚泥は、現在年間150トンが廃棄されている状況となっているらしい・・・

交野浄水場の汚泥を再利用して「ベンガラ」を生成し染料などに活用し

体験を通して新たな地域ブランドの創出などを目指されています。

そこで交野ベンガラ染め体験をさせて頂きました!

交野にこんな素敵な資源があるなんて知りませんでした。

さをり織りとコラボ商品などできたらと話も盛り上がり素敵な出会いがありました。

2024年3月8日 金曜日

本日は自主避難訓練を行いました。

大きな地震を想定し、「職員が地震だ~~!と声をあげ、机の下に避難してください!」と声出しすると

机の下に身を隠し安全を確保する練習を行いました。

また、この地震によって厨房から火災が発生することを想定した

避難訓練を行いました。

職員の指示をしっかり聞きいて行動すること!あわてないこと!

煙が発生するので身を低くして行動する!

などなど振り返りを行いました。