新着情報

2025年2月17日 月曜日

こんにちは😊

 

今月も15日(土)にフードパントリーが開催されました✨

 

我々の活動に関心を示し、お声掛け下さる地域の皆様

見学にお越し頂いた交野市議会議員様

新たに協賛を申し出て下さった企業様

 

本当にありがとうございます‼️

皆さんのお力添えで、継続的に活動する事ができています。

 

次回は3月15日(土)10:00〜

会場は倉治会館です。

 

来月もよろしくお願い致します!

2025年2月17日 月曜日

こんにちは!

 

2月12日(水)奈良市にある奈良学園大学を訪問し

リハビリの観点から福祉療育について、ご意見やアドバイスを頂きました。

 

デジタルの技術を活用し、課題解決に取り組む方法など

とても興味深いお話を伺う事ができました✨

 

保健医療学部リハビリテーション学科

辻下教授、貴重なお時間をありがとうございました!

2025年2月13日 木曜日

株式会社ビューティサロンモリワキの森脇正子さんに「幸せな帽子」についてお話させて頂いたところ

モリワキ美容室 交野本店内に「幸せな帽子」を置いて頂くことになりました。

 

MORIWAKI 交野本店に「幸せな帽子」をもっていく時の様子です。

 

素敵な場所に設置して頂きました。ご協力ありがとうございます。

     

 

2025年2月12日 水曜日

寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

高血圧の薬を頂きにいったところ、内科の先生いわく、今はインフルよりもコロナが流行とのこと、コロナは高温になると教えてくれました。

手洗いうがいを意識して元気に過ごしていきましょう。

さて今回の体操教室ですが、羽付きボールをラケットで打って、高得点を狙うゲームです。今まではボールを投げて狙ったところに当てる等の

取り組みを行っていましたが、今回は片方では羽根つきボールをもち、もう片方ではラケットでそれを打つ、さらに狙ったところに落とす。

かなり複雑な取り組みとなります。

まずは柔軟体操、それと耳のマッサージをしました。

 

なかなか難しい羽根を離す、それをラケットで打つ、このタイミングが難しい~~~

数をこなすごとに慣れてきたかな

 

 

ありがとうございました。

では、まったね~~~

2025年2月12日 水曜日

専門職 正看護師を若干名募集いたします。

詳しくは下記の「社会福祉法人かたの福祉会正規職員採用試験要綱」を参照ください。(PDFが開きます)

 

職員採用試験要綱(R7採用)のサムネイル

2025年2月7日 金曜日

1月いぬる2月逃げる3月去る―ということわざがあります。

3か月は行事が多く、あっという間に過ぎることを意味します。

 

2月に突入して、てらサポートセンターの玄関先の壁面飾りも2月バージョンにチェンジしました。

可愛い素敵な鬼たちが皆さんをお出迎えします。😊

 

先日、節分の行事をみんなで賑やかにしました。

職員が鬼に扮して利用者さんに近づくと、手作りの球を鬼に投げて・・

当たると大喜びされていました。

 

大変盛り上がり、笑顔がたくさんみられました。記念撮影もポーズをとってくれました。

鬼は外👹、福は内😁

沢山、福が来ますように・・・・☺

2025年2月4日 火曜日

こんにちは!

2025年がはじまりあっという間に2月に入りましたね〜💦

 

投稿が遅くなってしまいましたが、、

ワークハウスやわらぎでは1月15日に成人のお祝いをしました👏

今年は1名の利用者さんがハタチを迎えました!!

おめでとうございます🌈🌈

 

みんなの会の役員さんたちが事前に話し合って、

色紙のプレゼントを渡すことになりました😊

みんなで食べるデザートはプリンに決定🎵

 

当日、役員さんが上手にプリンを作ってくれました!

クリームといちごをのせて見た目もとても華やかです😋

 

 

役員さんより、お祝いの言葉と色紙をプレゼントし、

ハタチになった決意を発表してもらうと

「お仕事頑張ります!!」と大きな声で発表してくれました!!👏👏

これからの更なる活躍に期待です!

 

 

 

 

今週は寒波の影響で寒くなりますね。

皆さま、風邪など引かれませんよう暖かくお過ごしください☺️

 

2025年1月29日 水曜日

こんにちは😀 

先日、グループで初詣第2弾で寝屋川成田山に出かけました。

天気も良くお出かけ日和でした。

おみくじを引いたり、神社内を散策したりと皆さん沢山笑顔が見られました。

社殿前では神妙な表情で、手を合わされ 参拝されていました。

神様に思いが届きますように・・😊

そして、社殿前でみんなで一緒に記念撮影をしました。😁

 

2025年1月29日 水曜日

こんにちは!

 

1月21日(火)私市小学校にて

交野市社会福祉協議会の主催で福祉教育出前講座(2回目)が開催され

かたの福祉会もお手伝いに伺いましたよ〜😊

 

今回は私市小6年生の皆さんに

「高齢者疑似体験」と「この福祉マーク知ってる?」

の2つのプログラムを学んで頂きました。

 

【高齢者疑似体験】

肘と膝にサポーターをつけて可動域を制限し、4kg〜7kgの重り、曇りゴーグル、ヘッドフォンを装着した状態に。

杖をついて歩いたり、寝転んだり起き上がったり、床のゴミを拾ってみたり。

短い時間でしたが、ご高齢の方の日常生活を体験して頂き

視界の狭さ、歩きにくさや動きにくさ、疲れやすさなど

多くの違いを感じてくれた子供さん達がおられました。

 

【福祉マーク】

身の回りにある色々な福祉マークとその意味について

クイズ形式で楽しく学んで頂きました。

意外と知らない、勘違いしていたマークの意味について

皆さんに知って頂けて嬉しいです!

 

私市小6年生の皆さん、お手伝いに来て下さった地域の皆様!

ありがとうございました!

2025年1月24日 金曜日

今回は、豚のしょうが焼きを作ります。

材料は、豚肉、にんじん、たまねぎ、しめじです。

それでは野菜から切っていきましょう。         

   

次に炒めていきます. お肉は、しょうがにんにくで味付けして炒め、野菜とあえていきます。

さて盛り付けを行います。 完成です。

いただきま~す。とても美味しかったです。

では、まったね~~~~