2025年8月6日 水曜日
こんにちは!
8月3日(日)交野市倉治区にて
第7回七夕伝説倉治村夏祭りが開催され、かたの福祉会もドリンク販売で出店させて頂きましたよ〜🙌
当日はたくさんの方々が来場され、大いに賑わっていました!
倉治区の皆様、ありがとうございました😊


2025年8月6日 水曜日
こんにちは!
8月3日(日)交野市倉治区にて
第7回七夕伝説倉治村夏祭りが開催され、かたの福祉会もドリンク販売で出店させて頂きましたよ〜🙌
当日はたくさんの方々が来場され、大いに賑わっていました!
倉治区の皆様、ありがとうございました😊

2025年8月5日 火曜日
ガイドヘルパー養成講座開講させて頂きます。
今年度に限り民間団体様から講座に対する助成金の支援があるため、無料で受講し移動支援従事者養成研修修了証を取得できます。
知的障がい支援を知るきっかけにもなりますので、是非ご検討下さい。
2025年8月1日 金曜日
こんにちは!
昨日も『子育て世帯夏休み応援フードパントリー』に参加しました🌻
47世帯の皆様のご来所があり、大変盛り上がりましたよ〜😊

パルコープ様、大黒屋様、エスエスケイフーズ様、珈琲工房まめ福様
いつもありがとうございます!
吉野家様、木徳神糧様、TARYUTO様
今回もご提供ありがとうございます!
そして今回は原田食品様、農協様からも食材ご提供を賜りました!本当にありがとうございます✨

次回は8月7日(木)17時から、倉治会館にて開催します。
皆様のご来場、お待ちしております!
(酷暑対策とエコバック等の袋持参をお願い致します💦)
2025年7月31日 木曜日
7月3日・7月18日は調理実習をしました🍴
月2回行われる調理実習は利用者さんから人気の取り組みです😊
3日はアメリカンドッグ🌭18日はわらび餅を作りました🍡
✨アメリカンドッグ編
ソーセージやチーズをカットして~🔪切ったりするのもとても上手です😀


ホットケーキミックスを混ぜ混ぜ🍚


竹串に刺して衣をまとわせて~🌹



揚げました~🍴

ちょっとこんがりし過ぎちゃってるのもご愛敬😚(笑)

食べたら「美味しい~😋」の声が聞かれました🙆コーヒーもご一緒に☕









✨わらび餅編
わらび餅粉と水を混ぜ混ぜ~🌀🌀火にかけてからは、粘度が増すので焦げないようにひたすら混ぜ混ぜ🔥
プレーン味とコーヒー味も作りました✌(甘いものを食べると塩気も…という事でポップコーンも添えました笑)
ぷるぷるの出来上がり(⋈◍>◡<◍)。✧♡飲み物のようにちゅるん😙喉越しも良かったですね(笑)
💛💚💙おまけ💛💚💜
七夕の日にカルピス味のゼリーを頂いたり、土曜開所の日にはスイカ🍉とチューペットを頂きました😍
暑い日の差し入れに、皆さん大喜びでした😁
最後に7月のお誕生日の利用者さん😊おめでとうございます🍰
明日から8月☀まだまだ暑い日が続きますが、体調に気を付けて乗り切りましょうね☀

2025年7月29日 火曜日
こんにちは!
夏休み期間に突入しましたね🍉

7月24日(木)17:00〜
夏休み応援企画フードパントリーが開催されました!
今回も多くの企業様からご提供頂いた食材を36世帯の皆様にお配りできました。
ご協力頂きました皆様、ありがとうございました✨

次回は7月31日(木)17:00〜の開催となります。
交野市にお住まいの子育て世帯の皆様、ご来場お待ちしております!
2025年7月28日 月曜日
この度、かたの福祉会は地域福祉の取組として、福祉教育シンポジウムを開催します!
本シンポジウムは、「子ども達が笑顔で過ごせる共生社会の実現とは」というテーマで保育、児童、福祉、介護、教育それぞれの観点から現状の課題や先進事例を学び、どんな環境に生まれ、どんな環境で育っても、子どもたちが笑顔で暮らせる、そんな共生社会の実現に向けて、“いま私たちが子どもたちにできること”とあるべき方向性について学ぶことを目的として開催します。
ご興味がある方は是非お申込みください。
≪申し込み方法①QRコードの場合≫
申込QRコードからお申込みください。お申込み後、申込内容に問題が無ければこちらから特に返信いたしませんので、当日開催時刻にご来場ください。
席数には限りがありますので、満席になりますとお申込み後でもキャンセルになる可能性があります。その際は申込みフォームにご記入頂いたメールアドレスにご連絡いたしますので、予めご了承ください。

≪申し込み方法②申込書の場合≫
チラシ裏側にある申込書でお申込みの場合は、必要事項をご記入頂きFAXまたは事務所持参にてお申込みください。お申込み後、申込内容に問題が無ければこちらから特に返信いたしませんので、当日開催時刻にご来場ください。
席数には限りがありますので、満席になりますとお申込み後でもキャンセルになる可能性があります。予めご了承ください。その際は申込書にご記入頂いたメールアドレスにご連絡いたしますので必ずご記入下さい。
申込期限
令和7年8月20日(水)
2025年7月24日 木曜日
暑い!!とにかく暑い このような時は、豚丼でスタミナを付けてください!!
では、豚丼の材料ですが、豚バラ、しめじ、玉ねぎです。酢の物も作ります カニカマ、キュウリ、カイワレ大根です。あとは調味料
豚丼の材料 豚バラ、しめじ、玉ねぎを調理していきます

玉ねぎ、しめじ、豚バラを炒めていき醤油、みりん、酒で味を調えます。

次は酢の物を作ります。まずはキュウリをむいて、袋に入れて叩く、そしてカットしていきます。カニカマを割いて、酢や砂糖等で調整した調味料にあえていく。

完成です!

頂きます。これは夏バテ防止に最高ですね。

「パワーーーー」がつきました

まったね~~

2025年7月17日 木曜日
本日、民生委員児童委員13名の方が、くらじワークセンターに来ていただけました。

あいにくの雨で、予定していたブルーベリー収穫体験が、できなくなり非常に残念でした。
蒸し暑かったこともあり、くらじ自慢のかき氷機で、かき氷を振舞い喜ばれました。

その後、「ボールハウス」というゲームを たこ、いるか、ぺんぎんの3チームに分かれて楽しみました。

神宮寺のデラウェアを頂きました。ありがとうございました。

御礼に首飾りとくらじのクッキーをお渡ししました

みんなで記念撮影

地域の中で地域の方々と共に前に進んでいけたらいい。
こんな時代だからこそ人と人の繋がりが、大切だと思います。いつでも気軽に事業所のドアをノックしてくださいね。
また、色々と関わり合える事を増やしていきます。その時は是非参加して繋がっていきましょうね。
本日はありがとうござました。
2025年7月16日 水曜日
暑い日が続いていますね。熱中症には気を付けてくださいね。
本日は、体操教室で柔軟体操からスタートです。

続いて、ピンポン玉をワンバウンドしてバケツの中に入れるゲームです。直接狙うのではなく、1回跳ねてバケツに入るって事が結構難しかったね。

つぎは、机を斜めにして、先生が、ピンポン玉を転がします。それを利用者さんがバケツで受け取るゲームを行いました。

先生ありがとうございました。

夏を乗り切る 「パワーーー」

まったね~

2025年7月12日 土曜日
輝く太陽が眩しく、蝉の声も聞かれるようになり、本格的な夏を迎えています🌞
7月11日は、年3回のスペシャルメニューの1回目の日でした🍴😀
初めての試みで利用者さんも朝からウキウキされていました😚
メニューは、鰻丼、きんぴらごぼう、すまし汁、バームクーヘンです😋(写真はくらじさんのブログ参照w)
廊下にいい匂いが漂っていて、まだかな~ まだかな~ と心待ちにしている様子が伝わってきました😀
「まぁ💗美味しそうな鰻💗」

みんな早く食べたい気持ちを抑えながら、お写真に付き合ってくださいました📷ありがとうございます😊


くらじワークセンターさんが食堂で食べられたので、てらサポートの利用者さんは作業室で召し上がられました😋
美味しい、美味しいとの会話も聞かれ、いい表情をされていました😋ペロリと召し上がられ、満足、満足✨

次のメニューもお楽しみに😊