2025年2月

2025年2月20日 木曜日

ガイドヘルパー養成講座 (3 日間で取得!)

障がい者の地域での生活や社会参加を支援するガイドヘルプサービスに従事する、優れた人材養成を目的に大阪府の指定のもと研修を実施します。

ガイドヘルパーとしての心構えや理念、基礎的な知識や技術の研修を行い修了することにより、知的障がいの移動支援サービスをおこなうことができます。

 

●受講対象者
広く福祉活動にかかわる知識並びに技術を習得及び就労に意欲のある方
心身ともに健康な方

●研修実施期間
知的障がい移動支援従業者養成研修課程
3月 1日 (土) ~ 3月 3 日 (月) の3日間

●実施場所
(講義場所)グループホームミリオーネ星田北
(実習場所)ワークハウスやわらぎ・くらじワークセンター・てらサポート

●募集定員
20名(ただし、定員になりしだい締め切ります)
※ お申し込みが少なかった場合は、日程を変更する場合もあります。

●受 講 料
5,000 円(テキスト代を含まない)

使用テキスト
「はじめて学ぶガイドヘルパー」 (株)みらい 発行 2,860 円

●募 集 方 法
募集期間内に「申込書」をご提出下さい。

●募 集 期 間
令和7 年 2 月10 日(月)~2月27日(木)PM4:00まで

●お申込み、お問い合せ
社会福祉法人かたの福祉会 事務局 担当: 園田、田伏(たぶし)
電話 072-892-6671 FAX 072-892-6620

 

申込書はチラシの2枚目を参照ください。

ヘルパー講座チラシ(3月)R7 (2)のサムネイル

2025年2月18日 火曜日

こんにちは!

雪がちらちら降る日もあり、一段と寒くなりましたね ❄︎❄︎

 

ワークハウスやわらぎでは

先週のバレンタインデーの日にみんなでチョコをいただきました🍫

今回は【みんなの会】の女性役員さんがイベント内容を考えてくれました!

 

◯ ハートのチョコを作りたい

◯ ダンスを踊りたい

◯ あったかい飲み物がほしい

 

いろいろと意見を出してくれました😊

 

前日から加工室にてハートのチョコ作り!

コーンフレークを混ぜて作りました🥣

 

 

 

上手に型取れてます!!とってもいい感じ✨

チョコだけではすこしさみしかったので、

当日はキャラクターのシリコンカップを使ってホットケーキも作りました🥞

 

 

 

午後になりイベントスタート💛💚

この日のために練習したダンスを

バレンタイン・キッスの曲に合わせて披露します🎵

 

 

曲に合わせて体をいっぱい動かして練習の成果が出ていました!

見てくれているみんなも手拍子をしてくれ、

一緒に踊ってくれた実習生からの「みんなにハートを届けます!」のメッセージに

「いぇーい👏👏」と歓声が上がります🥰

とっても楽しそうに踊るので見ているこちらもすごく笑顔になる時間となりました。

 

 

 

 

 

 

みんな美味しそういただいており、いい顔を見せてくれました〜!

役員さんお疲れさまです😊

施設実習中のおふたりも一緒に踊ってくれてありがとうございました!

 

 

 

 

\さてさて、来月はホワイトデーですよ!/

 

 

 

2025年2月18日 火曜日

まだまだ寒い日は続きますね。健康診断が近づいてきたので、痩せないとと思いますが、なかなか痩せれない現状です。

今回の調理実習は、ぽかぽかと温まるクリームシチューです。デザートは、レアチーズです。

材料は鶏もも、玉ねぎ、人参、じゃがいも、ブロッコリー、しめじ、コーン、牛乳です。

まずは、野菜の皮むきからです

続いて、お鍋で炒めていきます。

そこに塩コショウして炒め終わったら、水を入れて煮込んでいきます

完成しました

さて盛り付けします

 

食べてぽかぽか 美味しくできました。

では、まったね~~~~~

 

2025年2月17日 月曜日

こんにちは😊

 

今月も15日(土)にフードパントリーが開催されました✨

 

我々の活動に関心を示し、お声掛け下さる地域の皆様

見学にお越し頂いた交野市議会議員様

新たに協賛を申し出て下さった企業様

 

本当にありがとうございます‼️

皆さんのお力添えで、継続的に活動する事ができています。

 

次回は3月15日(土)10:00〜

会場は倉治会館です。

 

来月もよろしくお願い致します!

2025年2月17日 月曜日

こんにちは!

 

2月12日(水)奈良市にある奈良学園大学を訪問し

リハビリの観点から福祉療育について、ご意見やアドバイスを頂きました。

 

デジタルの技術を活用し、課題解決に取り組む方法など

とても興味深いお話を伺う事ができました✨

 

保健医療学部リハビリテーション学科

辻下教授、貴重なお時間をありがとうございました!

2025年2月13日 木曜日

株式会社ビューティサロンモリワキの森脇正子さんに「幸せな帽子」についてお話させて頂いたところ

モリワキ美容室 交野本店内に「幸せな帽子」を置いて頂くことになりました。

 

MORIWAKI 交野本店に「幸せな帽子」をもっていく時の様子です。

 

素敵な場所に設置して頂きました。ご協力ありがとうございます。

     

 

2025年2月12日 水曜日

寒い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?

高血圧の薬を頂きにいったところ、内科の先生いわく、今はインフルよりもコロナが流行とのこと、コロナは高温になると教えてくれました。

手洗いうがいを意識して元気に過ごしていきましょう。

さて今回の体操教室ですが、羽付きボールをラケットで打って、高得点を狙うゲームです。今まではボールを投げて狙ったところに当てる等の

取り組みを行っていましたが、今回は片方では羽根つきボールをもち、もう片方ではラケットでそれを打つ、さらに狙ったところに落とす。

かなり複雑な取り組みとなります。

まずは柔軟体操、それと耳のマッサージをしました。

 

なかなか難しい羽根を離す、それをラケットで打つ、このタイミングが難しい~~~

数をこなすごとに慣れてきたかな

 

 

ありがとうございました。

では、まったね~~~

2025年2月12日 水曜日

専門職 正看護師を若干名募集いたします。

詳しくは下記の「社会福祉法人かたの福祉会正規職員採用試験要綱」を参照ください。(PDFが開きます)

 

職員採用試験要綱(R7採用)のサムネイル

2025年2月7日 金曜日

1月いぬる2月逃げる3月去る―ということわざがあります。

3か月は行事が多く、あっという間に過ぎることを意味します。

 

2月に突入して、てらサポートセンターの玄関先の壁面飾りも2月バージョンにチェンジしました。

可愛い素敵な鬼たちが皆さんをお出迎えします。😊

 

先日、節分の行事をみんなで賑やかにしました。

職員が鬼に扮して利用者さんに近づくと、手作りの球を鬼に投げて・・

当たると大喜びされていました。

 

大変盛り上がり、笑顔がたくさんみられました。記念撮影もポーズをとってくれました。

鬼は外👹、福は内😁

沢山、福が来ますように・・・・☺

2025年2月4日 火曜日

こんにちは!

2025年がはじまりあっという間に2月に入りましたね〜💦

 

投稿が遅くなってしまいましたが、、

ワークハウスやわらぎでは1月15日に成人のお祝いをしました👏

今年は1名の利用者さんがハタチを迎えました!!

おめでとうございます🌈🌈

 

みんなの会の役員さんたちが事前に話し合って、

色紙のプレゼントを渡すことになりました😊

みんなで食べるデザートはプリンに決定🎵

 

当日、役員さんが上手にプリンを作ってくれました!

クリームといちごをのせて見た目もとても華やかです😋

 

 

役員さんより、お祝いの言葉と色紙をプレゼントし、

ハタチになった決意を発表してもらうと

「お仕事頑張ります!!」と大きな声で発表してくれました!!👏👏

これからの更なる活躍に期待です!

 

 

 

 

今週は寒波の影響で寒くなりますね。

皆さま、風邪など引かれませんよう暖かくお過ごしください☺️