新着情報

2025年7月2日 水曜日

先日、近畿地方も異例の速さで梅雨明けし、輝く太陽が眩しい季節がやって来ました🌞

初夏の暑さにも負けず、素敵な表情を沢山見せてくださる利用者さんたち(´艸`*)💛💜

制作やカラオケを楽しんだり…絵本を読んだり、ぬり絵をしたり…室内でも様々な活動に参加されています😁

⭐七夕のお願い事もバッチリしたためました(^^♪⭐

☕利用者さんのご要望でティータイムにコーヒーを飲みました☕

とっても喜んでくださり、笑顔の利用者さんにこちらも嬉しくなります🤗

🎂最後に…6月のお誕生日の利用者さん✨おめでとうございます🎂

これからが夏本番🌴暑い日が続くと思いますが、皆さん夏バテせずに楽しく過ごしましょうね(^^)/

 

 

2025年6月26日 木曜日

梅雨に入り、蒸し暑さを感じる日が増えて参りましたが、体調などお変わりないでしょうか?

日々のお散歩道には紫陽花も綺麗に咲き誇っています😚

さて、てらサポートセンターでは昨年に引き続き、今年も七夕プロジェクトに参加しました🎋

台紙に張り付け色を塗り、心を込めて短冊を仕上げました😊

   

そして6月25日、交野保育園・第2きんもくせい保育園に短冊をお届けしてきました😊

🌟皆さんのお願い事が叶いますように⭐

2025年6月24日 火曜日

梅雨に入って蒸し暑い日が続いていますね。体調崩さないようにね~~

今回はキャベツが安くなってきたのでソールフード 「お好み焼き」をします。

材料は、豚肉、キャベツ、卵、山芋、薄力粉、天かす、紅生姜、チーズ、粒だし、鰹節、青のり、ソース、マヨネーズです

 

まずはキャベツを細かく切っていきす。

 

天かす、山芋を計っていきます。豚肉をアルミホイルの上で1人前ずつ分けておきます。

卵を割っていきます。

薄力粉、粒だし、卵、山芋、紅生姜、キャベツをを混ぜていきます。

 

それでは、油をひいて焼いていきます

チーズ、ソース、マヨネーズの順に、次に鰹節、青のりをかけて完成です。

では、「いただきま~す」

 

お好み焼きを食べてからの「パワ~~!!!」

では、まったね~~

 

2025年6月23日 月曜日

こんにちは!

先週から一転、雨模様ですね☔️

 

6月21日(土)フードパントリーに参加しました。

 

先日のブログでもご紹介しましたが

エスエスケイフーズ株式会社様からご寄贈頂いたドレッシング

提供させて頂きましたよ〜😊大好評です!

 

今回も41世帯のご来所がありました✨

お越し頂いた皆様ありがとうございました!

 

さて、7月開催のフードパントリーは

夏休み期間中🍉という事もあり、いつもと異なる日時で実施予定です。

 

【次回フードパントリー】

7月24日(木)17:00〜スタート

【次々回フードパントリー】

7月31日(木)17:00〜スタート

 

会場はいつもと同じ、倉治会館となります。

ご来場を予定して下さっている皆様、お間違いのないよう

宜しくお願い致します🙏

 

2025年6月20日 金曜日

梅雨の季節に入ったはずですが、、

雨はどこに行った〜?!というくらい毎日太陽が顔を出していて

暑い日が続いていますね 🫠🫠

熱中症など気をつけていきたいところです。

 

ワークハウスやわらぎでは先日あじさいの制作をおこないました。

実はやわらぎでは制作の取り組みは✨はじめて✨なんです!

 

事前に職員が厚紙であじさいの花と葉の型を作り、

それを使って利用者さんにはハサミで切ってもらったり

いろんな色の折り紙を自由にちぎって準備をしてもらいました。

 

 

 

ふたりの利用者さんに準備をしてもらいましたが

ふたりとも鉛筆で型を取ることもハサミを使うことも上手でした👏

 

 

 

 

 

どんな感じかな?と職員はどきどきわくわくしておりましたが

意外にもみんな集中して取り組んでくれました。

大胆だったり細やかだったり丁寧だったりと新たな一面を見ることができ、

よい時間となりました😊

 

 

 

 

\ 🎵それぞれの個性が光るあじさい完成っ!🎵 /

 

また季節の制作にチャレンジしていきたいと思います!

 

 

🔻おまけ🔻

エリア内のあじさいもきれいに咲いています☺️

 

 

 

 

2025年6月17日 火曜日

梅雨明けが待ち遠しく感じられる今日この頃ですね🐸

6月12日は月に1度の担当レクレーションでした🤗

今回のレクレーションは、フリスビー投げ・輪投げ選手権です‼

輪っかの中にフリスビーをシュッ‼

          

こちらが輪投げ😜

皆さん各々に頑張りました😍

 

そして、6月13日は今月2回目の調理実習をしました🍴

大体2週間に1度のペースで行われますが、6月後半は別のイベントがあるため2週連続となりました😋嬉

今回のメニューは、てらサポ菜園で収穫した玉ねぎを使ったピラフ🍚とジャガイモのスープです🍵

スープの写真撮り忘れるという事実😅ガーン

急遽ポテトも添えて🍟

皆でピラフをコロコロギュギュ🍙食べやすいように丸めました☺

お昼ご飯を食べた後なんて何のその😁別腹ですよね(笑)

皆さん美味しくいただいていました😊😋

恒例のおかわりタイムもありました(笑)

皆さんの素敵な表情が見られて嬉しいです😚😚😚

次は何を作りましょうか~😋また調理実習は来月です👍

これからも皆さんの笑顔がたくさん見れますように☺☺

 

2025年6月13日 金曜日

こんにちは!

エスエスケイフーズ株式会社様より、大量のドレッシングをご寄贈頂きましたよ!

トマト🍅のドレッシング、美味しそう✨

他にも、ゆず、鰹節、わさび、燻製チーズにベーコン黒胡椒…

どれも惹かれるものばかり😊

 

頂いた商品は、順次フードパントリーに提供します!

また福祉への思いを共にして頑張っている、フリースクールやこども食堂さんにも提供させて頂きます!

 

エスエスケイフーズ株式会社様、いつもたくさんのドレッシングと福祉への熱い気持ちをありがとうございます!

 

2025年6月12日 木曜日

梅雨に入り、ムシムシ・じめじめとした日が続いていますね。

気温や湿度の変化も大きく、体調管理が難しい季節になってきました。

そんな中でも、くらじワークセンターでは元気いっぱい!

本日の体操教室は、前回と同じく「合計点数を競うモルックゲーム」を行いました!

まずはしっかりとストレッチをして、体をほぐしてからゲームスタート!

ピンを狙って真剣な表情…そして見事に当たると、周囲からは大きな拍手が!

自然と笑顔もこぼれ、会場は笑い声と歓声に包まれました。

梅雨のジメジメも吹き飛ぶような、楽しいひとときとなりました。

これからも、みんなで元気に活動を続けていきたいと思います!

 

           

さよなら~ また来月お願いします。

2025年6月10日 火曜日

こんにちは☀️

 

先日、大阪府阪南市にて

泉南学寮グリーンサポーター活動に参加させて頂きました!

 

漁港にて牡蠣の殻を粉砕し、石灰肥料にする作業を見学&体験させて頂きましたよ〜👀

暑い中、2人の寮生が一生懸命に作業される姿に感銘を受けました✨

 

当日の作業でできた牡蠣殻肥料(約100kg)は、遠く離れた交野市の植物園や福祉施設の農園で大切に使わせて頂きます!

ご協力を賜りました皆様、貴重な機会をありがとうございました😊

 

2025年6月6日 金曜日

6月5日は調理実習をしました☺

🍟メニューは、てらサポ菜園で収穫したジャガイモ🥔を使ったフライドポテトとじゃがバターです🍟

まずはジャガイモをカット⚔

揚げたてのフライドポテトとジャガバターが完成しました😍

 

実食❣❣

                             

利用者さんも美味しく頂いてくださいました😋

そして『おかわり!!』(笑)

調理実習は、ほんとに人気の取り組みです😊

次回の調理実習も楽しみですね🤓

 

てらの玄関の壁面飾りも6月バージョンになりました🤗

梅雨の雨にも負けず、6月も元気に過ごしましょう👍