新着情報

2024年5月23日 木曜日

入札結果報告書のサムネイル

2024年5月22日 水曜日

5月22日(金)に藤が尾にあるJAファーマーズ星田で行われたふれあいバザーに参加しました☆午前中からたくさんのお客様に来ていただきました!ありがとうございました〜☺︎参加された利用者さんも大きな声で販売してくれていました🎵お疲れさまでした😁

 

 

2024年5月15日 水曜日

暑くなってきましたね~ 水分補給しっかたりと取りましょうね

冷房つけようかな?ってぐらい日中は暑くなってきました。夜は涼しいですが、寒暖の差が激しいです。

さて、今回の体操教室は「シャッフルボード」です。今回のルールは点数の表示されているところにゴルフボールの入ったお手玉を投げて、着地した点数を競います。

前回の玉入れの様子をみてると上手にできていると言うことで、これもきっとできるはずと先生が準備してくれました。

まずは恒例の準備体操です

続いてシャッフルボードの開始です

10点もあれば―10点もあるのでハラハラドキドキのゲーム内容でした。

とても楽しそうな雰囲気でした。

先生方ありがとうございました。

では 次回も楽しみにしていてね~ 

 

2024年5月14日 火曜日

今年もやってきました! てらサポ。・くらじワークセンター 合同レクレーションの開催です

まずは、開催にあたり選手宣誓です! 

続いてラジオ体操~ 怪我しないよう十分体を動かしましょう

   

 てらサポ・くらじの利用者及び職員それぞれ大きな声で自己紹介しました。

それでは競技に入ります

まずは綱引きです。3回戦です。 見事にてらサポ2勝 くらじ1勝でしたので てらサポ 勝利です。 

続いては 玉入れです  これも3回戦です。くらじが2連勝したので くらじ 勝利です

次はお菓子食い競争 これは どっちが勝つとかではなくて お楽しみコーナーです

休憩をはさみます お茶タイムで水分補給!

職員によるドッチボールが終わって 練習してきました 合同ダンス 「バブリーダンス」です

皆さん毎日練習してきたことが報われましたね

てらサポ くらじワークセンターの皆様お疲れ様でした。 

それでは また次回楽しみましょう~

 

2024年5月10日 金曜日

今年もみんなの会の役員を選挙方式で決めました!

立候補された方々に演説をしてもらい、

どんなことをやってみんなの会を盛り上げるか発表してもらいました😘

 

 

演説のあとは、新しい利用者さんとゲームをして交流会を楽しみました!

今回のゲームは新聞紙まき取りゲーム⭐️

床に長く敷いた新聞紙を足でたぐり寄せます!!

上靴を脱いでおこなったので滑って全然まき取れない方や、

あっという間に終わる方もいて盛り上がりました🎵

 

 

職員も頑張りました😋

 

 

 

前回、人気だった空き缶積みも再チャレンジ!

最後は各部屋得意な方を選出して積んでもらいました😊

8個積み上げることができたチームには思わず歓声が上がりました⭐️

 

 

 

そして、、

本日開票を行い、新しい役員さんが決まりました!!

1年間よろしくお願いします〜😊

 

 

2024年5月9日 木曜日

お花の力で日本を元気に!

「希望のタネをまこう!」このプロジェクトは2011年に起きた東日本大震災の復興支援を目的に発足されました。今年で14年目を迎えます。現在は活動の輪を広げ、日本各地の災害からの復興を応援をされています。

「日本中の花の力で元気になりますように」 サカタのタネ様の願いです。

㈱サカタのタネ様から災害からの復興応援で「ひまわりの種」を頂きました。

くらじ農園の一角にひまわりの種をまきました。

元気に育つ様子をブログで更新していきます。

 

仙台在住の詩人 大越桂さんが東日本大震災の復興支援の輪がヒマワリとともに広がっていくことを願った詩を掲載しておきます。

 

「ひまわりの花畑」

ひまわり畑の真ん中に

両手を広げて寝ころべば

広がる黄色の絨毯が

私を空まで押し上げる

 

ひまわり畑の真ん中に

友達さそって寝ころべば

元気が黄色に広がって

つないだ手と手あったかい

 

ひまわり畑の真ん中に

みんなで一緒に寝ころべば

花と笑顔が重なって

町中きらきら光りだす

   

 

2024年4月26日 金曜日

今週はリハレクや調理実習をしましたよ!

リハレクでは笑ってまきまき競争をしました!

かごに繋いだビニール紐をバトンに巻いていき近づけ、先にかごに入れているボールを取った方が勝ちというルールです!

単純な動作ですが、これがなかなか腕に効いてきつい(笑)

ボールを取った時はみんないい笑顔を見せてくれました!

 

最後は職員同士も勝負!

 

長い距離で競争したのでみんな腕が攣りそうになっていました(笑)

 

そして調理実習ではどら焼きを作りました!

利用者さんもたくさん手伝ってくれました!

あんこを挟んだ上に生クリームやチョコクリームをかけてボリューム満点どら焼きの出来上がり!(笑)

みんな美味しそうに完食してくれました!

また美味しいおやつを作りたいですね!

 

今週は雨が降って涼しくなったかと思えば、週末は夏のような暑さで大変でしたね・・・(笑)

来週も健康に気を付けて頑張りましょう!

2024年4月24日 水曜日

農園に夏野菜の苗を植えに利用者さん達と行きました!

ジョウロでしっかり水をあげて美味しくな〜れと願いを込めて!しっかり支柱もさしました!

いい笑顔で嬉しそうですね☆大きく美味しくできますように!

2024年4月23日 火曜日

今回の調理実習は「~香りが食欲をそそる~ しょうが焼きSP定食」です。

まずは野菜を切って

お肉を薄力粉でまぶしていきます。そして調味料として砂糖、酒、みりん、醤油をあわせます。そして強火で炒めていきます。

  盛り付けをします。

すごく美味しそうにできました!

では「いただきま~す」

デザートのアイスも最高です。

    

みなさん完食です。

では、まったね~ 次回は何作ろうかな~~~

 

2024年4月19日 金曜日

今週はてらサポートの職員が考えたレクリエーションをみんなで楽しみました!

 

まずは準備体操で指先の運動!

みんな座ったままでもしっかりと準備運動できました!

 

第一種目は木製ピース積み競争をしました!

小さいピースなのでなかなか難しいですが、一位の利用者さんは10個以上積み上げていました!

 

次はクッション材を組合せる型合わせ競争!

これも組み合わせるのがなかなか難しい!

利用者さんも必死でした(笑)

 

最後はてらサポート自作のワニワニパニックです!

みんなピコピコハンマーでひたすらワニを叩いてもらいました!

これはストレス発散になりますね(笑)

 

今回は指先や腕を使ったレクリエーションで良い運動になりました!

これからも色々なレクリエーションをしていきたいですね!

 

今週は急激に気温が上がり、身体が付いてこないですね・・・(笑)

まだまだ暑くなりそうですが、負けずに頑張っていきましょう!