2025年

2025年6月20日 金曜日

梅雨の季節に入ったはずですが、、

雨はどこに行った〜?!というくらい毎日太陽が顔を出していて

暑い日が続いていますね 🫠🫠

熱中症など気をつけていきたいところです。

 

ワークハウスやわらぎでは先日あじさいの制作をおこないました。

実はやわらぎでは制作の取り組みは✨はじめて✨なんです!

 

事前に職員が厚紙であじさいの花と葉の型を作り、

それを使って利用者さんにはハサミで切ってもらったり

いろんな色の折り紙を自由にちぎって準備をしてもらいました。

 

 

 

ふたりの利用者さんに準備をしてもらいましたが

ふたりとも鉛筆で型を取ることもハサミを使うことも上手でした👏

 

 

 

 

 

どんな感じかな?と職員はどきどきわくわくしておりましたが

意外にもみんな集中して取り組んでくれました。

大胆だったり細やかだったり丁寧だったりと新たな一面を見ることができ、

よい時間となりました😊

 

 

 

 

\ 🎵それぞれの個性が光るあじさい完成っ!🎵 /

 

また季節の制作にチャレンジしていきたいと思います!

 

 

🔻おまけ🔻

エリア内のあじさいもきれいに咲いています☺️

 

 

 

 

2025年6月17日 火曜日

梅雨明けが待ち遠しく感じられる今日この頃ですね🐸

6月12日は月に1度の担当レクレーションでした🤗

今回のレクレーションは、フリスビー投げ・輪投げ選手権です‼

輪っかの中にフリスビーをシュッ‼

          

こちらが輪投げ😜

皆さん各々に頑張りました😍

 

そして、6月13日は今月2回目の調理実習をしました🍴

大体2週間に1度のペースで行われますが、6月後半は別のイベントがあるため2週連続となりました😋嬉

今回のメニューは、てらサポ菜園で収穫した玉ねぎを使ったピラフ🍚とジャガイモのスープです🍵

スープの写真撮り忘れるという事実😅ガーン

急遽ポテトも添えて🍟

皆でピラフをコロコロギュギュ🍙食べやすいように丸めました☺

お昼ご飯を食べた後なんて何のその😁別腹ですよね(笑)

皆さん美味しくいただいていました😊😋

恒例のおかわりタイムもありました(笑)

皆さんの素敵な表情が見られて嬉しいです😚😚😚

次は何を作りましょうか~😋また調理実習は来月です👍

これからも皆さんの笑顔がたくさん見れますように☺☺

 

2025年6月13日 金曜日

こんにちは!

エスエスケイフーズ株式会社様より、大量のドレッシングをご寄贈頂きましたよ!

トマト🍅のドレッシング、美味しそう✨

他にも、ゆず、鰹節、わさび、燻製チーズにベーコン黒胡椒…

どれも惹かれるものばかり😊

 

頂いた商品は、順次フードパントリーに提供します!

また福祉への思いを共にして頑張っている、フリースクールやこども食堂さんにも提供させて頂きます!

 

エスエスケイフーズ株式会社様、いつもたくさんのドレッシングと福祉への熱い気持ちをありがとうございます!

 

2025年6月12日 木曜日

梅雨に入り、ムシムシ・じめじめとした日が続いていますね。

気温や湿度の変化も大きく、体調管理が難しい季節になってきました。

そんな中でも、くらじワークセンターでは元気いっぱい!

本日の体操教室は、前回と同じく「合計点数を競うモルックゲーム」を行いました!

まずはしっかりとストレッチをして、体をほぐしてからゲームスタート!

ピンを狙って真剣な表情…そして見事に当たると、周囲からは大きな拍手が!

自然と笑顔もこぼれ、会場は笑い声と歓声に包まれました。

梅雨のジメジメも吹き飛ぶような、楽しいひとときとなりました。

これからも、みんなで元気に活動を続けていきたいと思います!

 

           

さよなら~ また来月お願いします。

2025年6月10日 火曜日

こんにちは☀️

 

先日、大阪府阪南市にて

泉南学寮グリーンサポーター活動に参加させて頂きました!

 

漁港にて牡蠣の殻を粉砕し、石灰肥料にする作業を見学&体験させて頂きましたよ〜👀

暑い中、2人の寮生が一生懸命に作業される姿に感銘を受けました✨

 

当日の作業でできた牡蠣殻肥料(約100kg)は、遠く離れた交野市の植物園や福祉施設の農園で大切に使わせて頂きます!

ご協力を賜りました皆様、貴重な機会をありがとうございました😊

 

2025年6月6日 金曜日

6月5日は調理実習をしました☺

🍟メニューは、てらサポ菜園で収穫したジャガイモ🥔を使ったフライドポテトとじゃがバターです🍟

まずはジャガイモをカット⚔

揚げたてのフライドポテトとジャガバターが完成しました😍

 

実食❣❣

                             

利用者さんも美味しく頂いてくださいました😋

そして『おかわり!!』(笑)

調理実習は、ほんとに人気の取り組みです😊

次回の調理実習も楽しみですね🤓

 

てらの玄関の壁面飾りも6月バージョンになりました🤗

梅雨の雨にも負けず、6月も元気に過ごしましょう👍

 

2025年6月6日 金曜日

こんにちは!

 

6/5(木)ブルーベリー畑の雑草を抜きに行きましたよ🌱

暑い中でしたが、短時間集中ですごく頑張ってくれました💪

お手伝いに来てくれた利用者の皆さんありがとうございました!

 

 

もうすぐブルーベリー🫐の収穫期を迎えます。

畑をキレイにして、皆様をお迎えする準備万端です✨

 

 

2025年6月2日 月曜日

   ★担当レクレーション

5月15日は職員2名で毎月企画している担当レクレーションの日でした😀

今回のレクレーションはゲーム大会🤗🤗

“鯉のぼり早揚げゲーム🎏”、”飛ばして受け取ってゲーム”、”言うこと一緒・やること逆ゲーム”✨をやりました。

 

☆彡鯉のぼり早揚げゲーム

   

紐を交互に引っ張ると、鯉のぼりが上に上に上がっていきます。

チーム対抗戦で行いました。

上手に揚げることが出来ていました🎏

 

☆彡飛ばして受け取ってゲーム

 

ボールを乗せたバーを叩いて飛ばし、それをバケツでキャッチ🖐2人1組で行うゲームです。

キャッチしやすいように飛ばすのも難しいですが、キャッチするのも中々でしたね(笑)

 

☆彡いうこと一緒・やること逆ゲーム

   

言う事とは逆に体を動かすゲームです。例えば『前!』 と言われたら、身体は後ろにステップします。 

こちらは職員がやるのを利用者さんたちに見てもらいました。(写真が少なくてすみません😅)

右!と言われて、身体は逆の左にスッテプ!職員も間違えまくりでしたが、頭の体操にもなりました(笑)        

今後も色んなレクレーションを企画していくので一緒に楽しみましょうね✌

 

★ジャガイモ収穫

玉ねぎに引き続きジャガイモも収穫しました❣

 

新たに夏野菜を植えたり、てらサポ菜園も活気づいていますよ😁🥬

次の収穫も楽しみですね😊

 

★調理実習

収穫した玉ねぎを使っての調理実習ではピザ作りをしました🍕

 

利用者さんからは「毎週やりたいな~!」との声も聞かれ、調理実習は大人気の取り組みです😊😀

美味しそうなピザが出来上がりましたよ😁

 

★カラオケ大会

最近のてらサポはカラオケブーム🎤マイクも新調しました😁

歌うことで食事前の口腔体操にもなります🤗

歌うことが好きな利用者さんも多く、毎度大盛り上がりです(^^♪

歌うことが苦手でも他の方が歌っているのをじっと聴いてくれたり、曲に合わせて踊ってくれたり、音楽ってイイですネ👍

 

こんな感じで5月もワイワイ楽しく過ごしました😀

最後に💗💗💗

💛5月のお誕生日の利用者さん💛

 

 🎂おめでとうございます🎂

 

 

 

 

 

2025年5月28日 水曜日

こんにちは!

5月24日(土)倉治区のフードパントリーに参加しました〜

 

今回はあいにくの天候☔️でしたが、38世帯ものご来所がありました✨

小中学生のキッズボランティアさんがたくさん、お手伝いにきて下さいましたよ〜☺️

かたの福祉会も朝採れの玉ねぎをご提供できました🧅

 

ご参加頂いた皆様、今回もありがとうございました!

 

次回は6月21日(土)11:00〜倉治会館にて開催予定です。

たくさんの皆様のご来場、お待ちしております!

 

2025年5月28日 水曜日

今回の調理実習は、「夏野菜カレー」です。まだ夏本番ではありませんが、

夏を先取していきます。材料は、特製カレールー、合い挽き肉、たまねぎ、パプリカ、ズッキーニ、かぼちゃ、人参です。

早速調理開始です。

まずは皮むきですね 茄子と玉ねぎ、人参をむいていきます。

続いて切っていきます

油をひいて、玉ねぎから炒めていきますね

カレールーを入れていきます。

バナナをカットして桃、みかん、パイナップルとあえていきます。

完成です。かぼちゃを後乗せしてみためも鮮やかですね

では、頂きます。

今年の夏も乗り切ります。

パワーーーーーーー!!

  

ではまったね~~~~